カテゴリ:テレビ( 6 )
が、NHKのニュースWEB24のTwitterは平常運転です。
なぜなんでしょうねえ~
告知がタイムラインに反映されないのでもう一度投稿しようとしたら重複を指摘されたので書き込みだけは出来ているようですが、タイムラインの取得は出来ないはずです。
これは一体…
「突撃!隣の晩ごはん」って…
はあ~、東京キー局は真面目にニュース番組作ってますねえ(棒読み)
課内異動やら事故やら台風やらで本当に…あ~しんど。
月曜の朝から火曜の晩まで一睡もせずに仕事してしまいましたよ…
しかしよく眠くならなかったな。
あ~、さて…
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060713-59702.html
「昔ながらの日テレ」と呼べる番組がいくつかあります。
金曜ロードショーとか、笑点とか、スポーツで言えば巨人戦中継もそうかな?
「きょうの出来事」も、確実にそのような番組の中のひとつと言えるでしょう。
いや、筆頭格と言ってもいいかもしれない。
最近は度重なる衣替えで往時の雰囲気はかなり薄れてしまいましたが、
昔は「子供と大人の時間の橋渡し」的な独特の雰囲気がありました。
(かつては直後が11PMというのも大きかっただろう)
独特の雰囲気は往年の小林完吾・櫻井よしこペアの強烈な個性が編み出したもので、
それが後年にわたっても番組の雰囲気を支配し続けていた印象があります。
そして番組終了に至った原因は、近年ありがちな安い演出で
その雰囲気が壊されつつあったからではないでしょうか。
横文字氾濫のニュース番組の中にあって、メインに日本語のタイトルを据えた
(副題にThe・DayやNews&Sportsが付いた時期はあった)のも特筆すべき所。
しかしこれでKBS京都は大手を振って「京の出来事」をスタートさせられますね。(ぉ

明日はビッグスワンで新潟戦。きょうは通院で有休を頂いたので一足早く新潟入りしました。
※新潟戦に合わせて通院日を決めたなどと言ってはいけない(ぉ
さてこれは今日夕方のテレビ新潟「新潟一番」で放送された、SLばんえつ物語号の特集の1シーンです。
明日の対戦相手「大宮」の文字をこんなに大写しにするなんて…新潟の局って随分と気前が良いのね(笑)(時刻表示の下のTeNYのマークが目印)
ちなみにこの表記は、この車両(SL)を大宮工場で整備しましたよという意味です。
夕方のニュースでは明日の試合直前特集で、ナビスコの時の大宮のゴール映りまくりと、テレビ関連で早くもおいしいネタが頂けました。でも勝ち点はあげませんよ( ̄ー ̄)
TNC(テレビ西日本・現在はフジ系)はニュース番組のタイトルを差し替えるのが得意で、
しかも年末年始にしか見られないタイトルがあるというので、
自分のメールアドレスに初詣のつもりで(笑)、福岡まで行ってきました。

普段の夜用Verを15秒にしただけのものですが、そういう些細な違いでも
マニア
無事収録に成功、果たして御利益はありますかな…?
あああれか、と思い出してくださる方も多いかと思います。
そのオープニング、さらに先代の「水曜ロードショー」だったころの
オープニングの映像を見る機会に恵まれました。
金曜ロードショーのほうは最近にも一度見たことがあったのですが、
水曜ロードショーのほうは本当に久しぶりで、もう涙ものです。
実は私、ネット上で「夕日」と紹介されるのを見るまでは
ずっと朝日だと思い込んでおりました。(爆)
学生時代、初めて鹿児島に行った夜。
バスの廃車体を利用したラーメン屋に入ったことが有馬す。
そのとき、店内で流れていたのが金曜ロードショーでした。
放送されていたのは確かルパンか何かだと思いましたが…
22時前後に流れる「金曜ロードショーは全国○○局ネットで
お送りしています」という日本地図を見たのは、はっきり覚えています。
#この日本地図も、あわせて久々にお目にかかることが出来ました。
そんなわけで、私の脳内では金曜ロードショー=鹿児島のイメージです。(笑)
週末には鹿児島・鴨池競技場で天皇杯・大宮×FC東京戦が行われます。
その数日前に、懐かしい映像にお目にかかれたのには、
何かこう、運命のようなものを感じずにはいられません。